祭りだ。
購入したパソコン・スマホ関連商品の紹介。
Sinjimoru手帳型カードケース、モバイルバッテリーAnker PowerCore Fusion 5000、ノートパソコンスタンドMOFT、他
ベスト3(異論は認める)
Sinjimoru手帳型カードケース
・ワイヤレス充電対応・個人情報漏出防止Flap付きスマホ用カードケース。


・外出時に財布が不要になるアイテム。カード2枚、お札2枚、鍵を収納して手ぶらで外出。
・伸縮性のある素材、カバー付きで中身が落下する心配がない。
・ケースを回すと外れるので自宅ではスマホのみで軽量使用が可能。
・スマホケースは色々試したが現段階で個人的に使用しているBEST。
モバイルバッテリー Anker PowerCore Fusion 5000
・USB急速充電器とモバイルバッテリーの利便性を組み合わせた一台二役。


・定番のガジェット。充電器とバッテリー2個持ち歩かなくていいので荷物減量になる。スマホとは別にバッテリーを充電する手間が省ける。いい商品。毎日使っている。たぶんもうみんな使っている。
ノートパソコンスタンド MOFT
・ノートパソコン貼り付けタイプのパソコンスタンド。定番。


・軽量化を目指して購入。89g。3mm 。最初グラグラするかと思ったが軽量のMacBook Airということもあり慣れれば安定した。外出時は特に便利。荷物減量。
エントリー
ワイヤレス充電器 Anker PowerWave II Pad


・スマホを充電。コードを差すストレスから開放された。スマホは充電コネクタからダメになることがあったのでその心配もなくなった。
モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000


・Anker PowerCore Fusion 5000より少し軽く(180g)倍の容量。
・多めに充電が必要になりそうな外出時、災害時用として購入。定番。
背面手帳カードポケットスマホケース
・最大4枚収納可能。衝撃を和らげる耐衝撃設計。
・マグネット開閉、スタンド機能、ワイヤレス充電対応、シックなデザイン。
・Sinjimoruの前に使用していたケース。重いので乗り換えたが、しっかりした背面ケースが好みの場合は、こちらもおすすめ。
スマホガラスフィルム ESR
・付属キットで簡単貼り付け。5 kgの力に耐えられるように強化されている。
・貼りやすい。薄い。問題なく使用できている。
ノートパソコンスタンド サンワダイレクト 100CR014
・薄型で軽量な折りたたみスタンド 400g。
・大きめの角度35°~39°と小さめの角度15°~19°の6段階調整が可能。
・組み立てが簡単。安定性が良い。タブレット置きとしても便利。
ノートパソコンスタンド Cornmi
・薄型で軽量な折りたたみスタンド260g。
・6段角度調節機能(傾斜角度20°~45°)
・さらに軽量化を目指して購入。アルミニウム合金製でスタイリッシュ。重いノートパソコンも安定する。
充電ケーブル cheero 2in1


・LightningケーブルとmicroUSBコネクタが一体となった一台二役のケーブル。
・急速充電、データ転送可。色がいい。
・巻き取りなので収納と持ち運びでストレス軽減。
充電ケーブル AOJI 3in1


・巻き取り式、3 in 1のケーブル。
・コネクタにより色が分かれていて使いやすいい。こういう少しのストレス軽減が生活に余裕を与えてくれる。耐久性が増せばこの形態が現状でベストか。