祭りだ。
購入したスナック菓子の紹介。
発酵バターが薫るショートブレッド、多胡麻、フライドポテト 燻燻チーズ、他
ベスト3(異論は認める)
贅沢バターのShall we?
★☆☆
・奇跡のクッキー。スーパーで見つけると嬉しくなって必ず買う。グリコ。


・原材料:小麦粉、発酵バター、砂糖、マカデミアンナッツパウダー、食塩
・この原材料でなぜここまで美味しくなるのか?食感もよいし後味もよい。勝利。
多胡麻
・胡麻がたっぷりのおせんべい。カネフク製菓。


・黒胡麻50%配合。どこを食べても胡麻だらけ、なのにおいしい。
・こだわりの米、胡麻、醤油。しっかり主張するがしすぎない胡麻感が絶妙。相当研究したと思われる。重過ぎず飽きのこない味わい。
フライドポテト 燻燻チーズ
・燻製チーズ×燻製黒胡椒。湖池屋。


・確かに燻製。燻燻まではいかないが燻。濃いめの大人味。お酒に合う。
エントリー
ポテトチップス 梅わさビーフさっぱり辛口


・さっぱりと辛いを組み合わせたわさビーフシリーズ。山芳製菓。
・ビーフ味。梅とわさびが主張しない。難しい。
ポテロング 燻製チーズ味


・時々無性にその食感が恋しくなるポテロング。今回は期間限定の燻製チーズ味。森永製菓。
・チーズ味はするが燻製ははてな。難しい。
堅あげポテト匠味 仙台牛の炭火焼き味


・堅あげポテトは美味しい。贅沢シリーズ。カルビー。
・相変わらず美味しい。ビーフ味は合う。仙台と炭焼きははてな。難しい。
堅あげポテト匠味 淡路島の極玉ねぎ味


・堅あげポテトは美味しい。贅沢シリーズ。カルビー。
・相変わらず美味しい。オニオン味は合う。淡路島ははてな。難しい。
おこめ心地和製アンチョビ カツオの酒盗


・サクッと食感、ふんわり口溶けのおこめスナック。アンチョビは入っていない。湖池屋。
・ポテトから変化を持たせたい時用になるか、一度試してみるのもありか。
JAPANプライドポテト 熊本地鶏炭焼き


・何かとてつもなく美味しいポテトチップスがあるのではないかと新商品を見つけると買ってしまう。味、食感とも、もう何でも可能で、やり尽くしている感は否めない。こうなれば細部にこだわる(産地を記載など)かコラボ・企画で差別化するしかないのだろう。でも奇跡に期待したい。
・ポテトチップスを食べても大丈夫なように健康には気を遣っているので大丈夫。
うまい!かた焼き 濃厚旨味醤油味


・お煎餅も食べる。越後製菓。
・堅い食感が好き。味は濃厚。仄かに味噌のような味がするような気がする。