祭りだ。
0円で出来るダイエットの紹介。
よく噛む、食事の写真をとる、動く、他。
ベスト3(異論は認める)
よく噛む。


・コツはよく噛むこと。以上。食事のたびに気にしていればそのうち自然とできるようになる。一生もの。
・顎の運動になる。唾液が分泌される。血糖値の急上昇を抑える。満腹感、お米の甘さが増すかもしれない。いいことずくめ。
・0円。食費が抑えられてなんならプラスになるかもしれない。そのお金でいい箸置きを買おう。
食事の写真を撮る。


・コツは食事の写真を撮ること。以上。食事のたびに気にしていればそのうち自然とできるようになる。
・レコーディングダイエットってのがあった。記録するのは面倒なので写真で撮るだけにしよう。面倒でなければ、おやつや飲み物も撮るとさらにいい。減量前後の食事の記録は大きな財産になる。
・0円。食事の量、貧しさを直視しているうちに食習慣が改善されなんなら無駄遣いが減ってプラスになるかもしれない。そのお金でいいスマホを買おう。
動く。


・コツは動くこと。以上。座っているたびに気にしていれば自然とできるようになる。一生もの。
・筋トレ、ジョギング、散歩、掃除、階段を利用するなどできる範囲でやればいいが、運動まで行かなくてもとにかく動く時間を増やせばいい。座っている時間が長いなと思ったらとりあえず立てばいい。とりあえず家の中を一周すればいい。徐々に外に出ていけばいい。
・0円。動いているうちに移動手段が徒歩になりなんならプラスになるかもしれない。そのお金でいい靴を買おう。
エントリー
カロリーを知る。


・摂取カロリーを知る。以上。食事のたびに気にしていればそのうち自然とできるようになる。
・ネットで調べればカロリーはだいたいわかる。1週間もすれば見なくてもわかるようになる。ダイエットも1週間なら続くかも。コツは正確に計算しないこと。だいたいでいい。
・カロリーを知るとびっくりする。菓子パンがシャトーブリアンよりも無意味にご馳走に、超贅沢品になる。
・我慢しない。食べたいものを食べる。ただカロリーは把握しておく。背徳。歯止めが効くかの実験。
・消費カロリーも知って、消費が摂取を上回ればだいたい痩せる。はず。
・写真やバーコードからカロリーを知ることができるアプリもあると思う。


ダイエットは難しい。体は人により違う。時間、年齢によっても変わっていく。
ダイエットは難しい。一時的に痩せるのは簡単だが維持するのが難しい。
ダイエットは難しくない。結局は適切な食事、適切な運動を習慣にするだけでいい。